パズル&ドラゴンズ・ウィキア
パズル&ドラゴンズ・ウィキア

ダメージ計算式はこちら

基本ルール

パズルは縦横のどちらかにドロップを3つ以上繋げると消える仕組み。コンボはそれを一回のドロップ操作で何回消すことが出来るのかというもの。
そのためコンボを作るためには一筆書きのルートで複数のドロップを消さなければならない。そこで、ドロップの配置とそれを消すときの動きを覚えることが重要になる。



まず、組み合わせを置いておいても1組のドロップを消して1コンボすることは簡単に出来る。次は少し離れたところにあるドロップを持ち、目的地にたどり着くまでに他のドロップを繋げておく。基本的にはこれの繰り返しになる。



整地について

整地とは、大きなコンボを狙うために1~数ターン使って盤面をコンボしやすい盤面、もしくは少し動かすだけで大コンボが出来る盤面に整えること。
現在の流行である○○陣からの列消しによる攻撃法ではあまり使うことはないが、ラーなどの多色、アヌビスなどのコンボパーティだと欠損時やドロップが散りすぎていてコンボが難しいときに1ターン使って盤面を整えるというのは有用で覚えておいて損はない。 列強化パーティでもスキルためのターンに整地しておくと軽い変換で2列組めるので使う人もいる。

整地の練習をする場合、新・無限回廊をつかうとスタミナを使わずに時間をかけて練習することが出来る。はじめのうちは1~2コンボを用意し、やがて3、4と増やし片側を整地できるようにまでなると色々と戦略が立てられるようになる。

列強化について

覚醒スキル属性強化を複数持っているパーティの場合、コンボを組むよりも横1列でドロップを消す方が火力が出る。(詳しくは→ダメージ計算式を参照)
列強化パーティは現在の仕様で最も火力が出る編成で、降臨などのエンドコンテンツにおいてもっとも使われていて、パズルの難易度がコンボを組むよりも簡単なこともあり主流と言える。
基本的にエンハンスかドロップ強化もしくはその両方を使い、変換系スキルによって2列と数コンボをきめると不利な属性でない場合、大体一撃でボスを仕留めることが出来る。



2体攻撃について

2体攻撃はドロップを4つ繋げて消すことによって発動する覚醒スキル。4つでないと発動せず、5つ以上だと普通の全体攻撃となる。(詳しくはダメージ計算式を参照)
実装当初はそれほど注目されなかったが2体攻撃の覚醒スキルを複数持つモンスターが現れてから使われるようになった。単色パーティだと列強化の方が火力が出るのでそちらが主流になるが、多色に2体攻撃を組み合わせると(輝耀の秘女神・カーリー 通称:光カーリー)ボスを一撃で倒せるほどの火力が出せるためパズルを楽しむプレイヤーなどが好んで使っている。